Ubuntu

Emacs 23 と日本語フォントの相性

Ubuntu 9.10 にて Emacs 23 と IPAゴシックを組み合わせると、横幅が2倍になってしまった。タブ幅も半角の16文字分になってしまった。ぐぐると同様の問題をとりあげているページがいくつかヒットした。http://d.hatena.ne.jp/curare/20090811/1249966864 htt…

avahi で名前解決

avahi-daemon というパッケージがあり、LAN内の名前解決のためのものであることは知っていたのだが、どうやって使うのかいまいち分かってなかった。 インストール $ sudo apt-get install avahi-daemon 使い方 $ ssh (ホスト名).localのように、ホスト名の後…

OpenOffice の印刷方法

Ubuntu の OpenOffice で印刷しようとすると、特定の文字が空白になってしまう。フォントによって再現する文字が異なるらしい。https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=32325 簡単な回避策は、OpenOfficeよりPDFに変換して、Adobe Readerで出力す…

Ubuntu 9.04 で git-cvsserver を試す

Ubuntu 9.04 にて git-cvsserver を試してみた。これは、git リポジトリを CVS クライアントから利用するためのもの。SSH と pserver に対応している。とりあえず、SSH で試してみた。 ローカル上に1つ git のリポジトリを作成する CVS コマンドを使って gi…

gearman を試してみた。

gearman は、キューイングシステムの一種。姉妹品に TheSchwartz というのもある。 特徴は、 サーバプロセスがとても軽量 クライアントがジョブを登録するとワーカーが即座に処理する 欠点は、 サーバはメモリ上でジョブを管理しているため確実性を求める処…

xdebug + webgrind で PHP プロファイリング

出来上がったPHPのプログラムが遅いので、ボトルネックを調べることになった。 そういえば、xdebug でプロファイリングしてたなぁと思ってググってみたら、 webgrind というWebベースのフロントエンドがあることが分かった。http://code.google.com/p/webgri…

固定アドレスの割り当ては、DHCPサーバで行った方がラクチン

http://viva-ubuntu.net/?p=1876 より。なるほど。今までそういう発想はなかった。 プリンターや NAS のような機器類は、ネットワークの設定方法が独特で覚えられなかったり、仮想サーバなど管理対象が多い場合は、個別に設定していたら面倒なので、DHCPサー…

PHP_CodeSniffer でソースコードのチェック

数年ぶりに PEAR のコーディング規約を眺めていたら、ずいぶん変わっていたので驚いた。そこで見つけたのが、php のソースコードが規約通りに組まれているかどうかをチェックしてくれるツール PHP_CodeSniffer。Ubuntu の場合、パッケージがあるのでそれをイ…

Emacs のデフォルト・ブラウザーを firefox に設定

Ubuntu の Emacs で browse-url なる技を使うと Epiphany が起動するので設定をかえてみた。 ; デフォルト・ブラウザーを firefox に設定 (setq browse-url-browser-function 'browse-url-firefox)

Wake On LAN でリモートPCを起動する

大抵のPCには、Wake On LAN という機能がついている。自宅でサーバとして使用しているマシンを、普段は電源OFFの状態で置いておき、必要なときにだけ別のPCから起動するために使ってみた。同じLAN上にあるが離れた場所にサーバを設置していた場合に便利。ま…

OCS Inventory NG

OCS Inventory NG というものをUbuntuにインストールしてみた。資産管理用のシステムで、サーバーとエージェントにわかれている。エージェントはインベントリ情報を自動的に取得してサーバに登録する機能がある。 Windows にも対応しているようだ。一方、サ…

glpi をインストール

Ubuntu に、資産管理用Webアプリケーション glpi のパッケージがあるのを知って、とりあえずローカルに入れてみた。インストールは、指示にしたがって作業をするだけだった。 aptitude install mysql-server mysql-client aptitude install glpiPHP + MySQL …

VAIO Type P に Ubuntu 8.04.2 のインストール(その3)

本来の解像度で利用するために、グラフィックドライバをインストールする。http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0057 を参考にした。 xserver-xorg-video-psb パッケージのインストール apt-line の追加 $ sudo /bin/sh -c "echo 'deb http://ppa…

Ubuntuでの ssh 接続が遅い

Ubuntu を使用していて、名前解決できない一部のサーバー(RedHat系のみ)への ssh接続が重いのは、以前から気になっていたのだが、同じ条件でも Debian 系のサーバーなら問題なかったため、問題はサーバー側かと思って調べていた。本当は、クライアント側の設…

VAIO Type P に Ubuntu 8.04.2 のインストール(その2)

http://d.hatena.ne.jp/okinaka/20090315#1237112582 のつづき インストール開始 Ubuntu を起動したのち、デスクトップ上の[インストール]アイコンからインストールを実行 ネットワークを有効にする カーネルモジュールがないためインストールが必要。 USB…

VAIO Type P にUbuntu 8.04.2 のインストール(その1)

VAIO Type P を購入。主なスペックは以下のとおり、 CPUをAtom Z540へ変更 ストレージを64GB SSDへ変更 日本語キーボード http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0056 を参考に VAIO Type P に Ubuntu 8.04.2 をインストールしてみようと思う。 前…

Apache で mod_cache を使う

apache2.2 の mod_cache を使ってみた。最初に、mod_cache と mod_disk_cache モジュールを有効にする。 # a2enmod cache # a2enmod disk_cache/etc/apache2/mods-available/disk_cache.conf の以下の設定を有効にする CacheEnable disk /これで最低限の設定…

emacs の php-mode を使う

開発環境は、いつの間にか非効率になっていることがあり、定期的に見直す必要があると考えている。普段、PHP のコードは Ubuntu 上の emacs を使って編集しているのだが、そのままだと何だか使いにくいが、あまり気にせず使っていた。まずは、php-mode をイ…

Ubuntu 8.10 に VMware-Server 1.0.8 をインストール

Ubuntu 8.10 になって、カーネルが新しくなったため、素の状態では カーネルモジュールのコンパイルに失敗してしまう。下記のパッチを当てることで、インストールできた。 http://www.insecure.ws/2008/10/20/vmware-specific-specific-55x-and-kernel-2627

メモ

mysql を起動時に立ち上げるときの設定。 (起動時に立ち上がらないように設定を削除してしまったので、メモ) sudo update-rc.d mysql defaults 19 21 sudo update-rc.d mysql-ndb defaults 18 22 sudo update-rc.d mysql-ndb-mgm defaults 17 23

Ubuntu 8.04 に VMWare Server 1.0.7 のインストール

遅ればせながら、VMWare Server を1.0.7 にバージョンアップしてみた。特に注意することは、古いバージョンは、vmware-uninstall.pl でアンインストールすること。うっかり上書きしようとすると面倒この上ないことになる。古いバージョンをアンインストール:…

Ubuntu 8.04 での Samba の文字化け対策

古いNASサーバは、UTF-8に対応しておらず、Shift_JIS でなければ、日本語ファイル名が文字化けしてしまっていた。ところが 8.04 に乗っている smbmount では、codepage が指定できなくなってしまった。 Ubuntu 8.04にアップして以来、困った問題だったのだが…

Firefox のオフラインモードの解除

emobile の D02HW で繋いでみた。ネットワークは生きているのだが、Firefox だと「オフラインモード」になってしまい、閲覧できない。http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2255この場合、手動でオンラインモードにするといいらしい。 メニューから…

rinse で RPM系ディストリの chroot 環境構築

Ubuntu 8.04 (hardy) にて、CentOS4.6 の chroot 環境を作った。 rinse インストール sudo apt-get install rinse rinse 最新バージョンの取得 最新バージョン(v1.3)は、以下の URL から取得できる。 http://www.xen-tools.org/software/rinse/Ubuntu 8.04 …

iPod shuffle との連携時の覚え書

Ubuntu (hardy) に iPod shuffle を接続してみた。 Ubuntu マシンに iPod shuffle を USB 接続すると、すぐに認識された。 Rythmbox の「デバイス」の欄に iPod が表示された。 出荷時の状態では Rythmbox を使って曲を追加できなかった。 曲をドラッグ&ドロ…

sshfs でリモートディレクトリのマウント

smbfs を使えなくなった Ubuntu の代わりに、まだ使える Linux サーバを経由して利用しようと企んでみた。一時的に Linux 同士でディレクトリをマウントするなら sshfs が一番手軽かなと思う。 環境を整える sudo aptitude install sshfs sudo adduser $USER…

synergy でキーボードとマウスを共有

synergy ( http://synergy2.sourceforge.net/ ) を利用することで、1台のPCからネットワーク経由で複数のPCのキー入力やマウス操作ができる。対応OSも、Linux, Windows, Mac と多く、導入も比較的簡単。http://www.simeji.com/synergy/running_ja.html を参…

OpenSSL の脆弱性について

やべー、Debian で作成したSSL証明書再発行しないと・・・、でも通常の再発行の場合、有償なんだよね・・・。っと思ったら、サイバートラストでは今回は無償でやってくれるみたい。ありがたいですね。他社も追随するのだろうか?CyberTrust: http://www.cyber…

面倒な作業

openssl のセキュリティーホールが見つかった。openssl は、重要なパッケージで、openssh の認証用の鍵の生成もこのツールを使っている。おかげでこれらの鍵を生成しなおさなければならなくなった。台数が多いので、大変だ・・・。ただし、Debian 系のみのセ…

カーネルパッケージの作成

http://www.debian.org/releases/stable/i386/ch08s06.html.ja より、最低限、必要なパッケージを準備。 sudo aptitude install fakeroot kernel-package linux-source-2.6.24make menuconfig を利用するために、以下のパッケージも準備。 sudo aptitude ins…