kestrel を動かしてみた

Ubuntu 10.10 上で Kestrel を動かしてみた。

https://github.com/robey/kestrel
http://d.hatena.ne.jp/sarface2012/20100923
を参考に。

  • java 1.6.0
  • sbt
  • git

の3つは事前に用意しておく。

git リポジトリからソースを取得して、sbt でビルドする。

$ git clone https://github.com/robey/kestrel.git
$ cd kestrel
$ sbt clean update package-dist

dist ディレクトリ以下に jar ファイルが作成するので、試しに実行してみる。

$ java -Dstage=test -jar ./dist/kestrel-1.2.6-SNAPSHOT/kestrel-1.2.6-SNAPSHOT.jar 

これは、あくまで動作確認レベルの設定。

kestrel クライアントを作ってみる

xmemcached が kestrel に対応しているとのことで、scala でサンプルを作ってみた。

import net.rubyeye.xmemcached.XMemcachedClientBuilder
import net.rubyeye.xmemcached.command.KestrelCommandFactory
import net.rubyeye.xmemcached.utils.AddrUtil

object Test {
  val builder = new XMemcachedClientBuilder(AddrUtil.getAddresses("localhost:22133"))
  builder.setCommandFactory(new KestrelCommandFactory())

  val client = builder.build()

  def main(args:Array[String]) {
    try {
      // メッセージ送信
      client.set("foo", 0, "テスト")
      // メッセージ受信
      println(client.get("foo"))
    } finally {
      client.shutdown()
    }
  }
}