2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Vagrant で GUI モード

Vagrant で VirtualBox を起動するときは、デフォルトでは VBoxHeadress なのだが、 ネットワーク接続がうまくいかない場合などに GUI が使いたくなる。設定を有効にすると GUI モードになる。 Vagrant::Config.run do |config| config.vm.boot_mode = :gui …

Vagrant でマルチVM

一つのシステムで複数のサーバで構成されるのは、よくあることだ。 Vagrant では、一つの設定ファイルで複数の仮想サーバを管理する仕組みも用意してある。 http://docs-v1.vagrantup.com/v1/docs/multivm.htmlVagrantfile という設定ファイルで管理されてい…

Vagrant で仮想マシンを動かしてみる

Vagrant をインストールした後は、 公式サイト上に Ubuntu 10.04 のイメージが用意してあるので、 これをもとに仮想マシンを起動してみた。実行環境は、Mac OS X 10.6。 vagrant box add base http://files.vagrantup.com/lucid32.box mkdir test cd test va…

Vagrant のインストール (MacOS X)

昨日、Vagrant の説明をしたが、実際にインストールしてみる。 Vagrant をインストールするザックリな流れは以下の通り。 VirtualBox インストール Ruby + RubyGems インストール Vagrant インストール virtualbox http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads…

Vagrant で開発環境構築を自動化しよう

世間では、それほど注目されていないようだが、Vagrant というとてもすばらしいツールがあることを知った。実は同様のツールを自作しようとしていたが、このツールにすべて機能がそろっていた。 Vagrant とは Vagrant は、Ruby で組まれたスクリプトで、仮想…

ssh クライアントの接続タイムアウト対策

ssh クライアントで接続している際、一定時間利用していないと接続が切れる現象に悩まされていた。対策としては、クライアント側に「Keepalives間の秒数」を設定しておくと良いようだ。クライアントPC側の ~/.ssh/config に ServerAliveInterval 60を追加し…

Chef-Solo で PHP をインストール (CentOS編)

Chef-Solo のインストールが終わったので、実際に使ってみることにする。 http://d.hatena.ne.jp/miau/20110405/1302011382 を参考に chef-solo で opscode のレシピを使って PHP をインストールしてみた。 事前準備 chef-solo に必要な環境が整っていること…

Chef-Solo のインストール (CentOS編)

CentOS 5.6 に Chef-Solo をインストールしてみた。 http://wiki.opscode.com/display/chef/Installation+with+RubyGems の通り。CentOS 5 の標準の Ruby バージョンは 1.8.5 と古いため、最新版の RubyGems がインストールできないとのこと。RubyGems 経由…