2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Let's Note CF-T5 デュアルモニタ化 (その2)

デュアルモニタ化する際、外部モニタをつないだままだとXの起動に失敗していたが、BIOS の設定を変更することで解決した。BIOSの、 メイン->ディスプレイ を選び。「外部ディスプレイ」から「内部LCD」に変更することで、つないだまま起動しても問題なくなっ…

Please try back later.

https://rhn.redhat.com redhat.com is temporarily unavailable. Please try back later. 朝からこの調子。困った。・・・18:20に復旧確認。

VAIO C1S は・・・

もう10年近く前の製品なのでしかたないが。 重い・・・。このエントリーは初めVAIOで入力していたが、途中耐えられなくなった。 画面小さい・・・。横はいいが、縦が厳しい。 Archlinux がインストールできない。(i686 じゃないので。) とりあえず、どこまで…

VAIO PCG-C1S の Xorg 設定

VAIO C1S の特徴は、横長(1024x480)のモニター。 設定をネットで探すと xfree86 の情報しかなかったが、そのまま使えた。/etc/X11/xorg.conf Section "Files" FontPath "/usr/share/fonts/X11/misc" EndSection Section "Module" Load "i2c" Load "bitmap" L…

VAIO PCG-C1S インストール

VAIO 10th ANNIVERSARY ということで、 VAIO PCG-C1S に Debian (Etch) をインストールしてみた。Etch のインストールに関して特筆すべき点はほとんどない。ただし、今どきのPCと違ってNICが標準装備されていないため、ネットワークインストールは難しい(出…

日本語コンソール

普段は全く必要ないのだが、一度はやってみたかった日本語コンソール環境を作る。 ロケール設定 最小インストールのため locale が設定されていなかった。 dpkg-reconfigure locales で、ja_JP.UTF-8 と ja_JP.EUC-JP を指定した。 フレームバッファ対応 /et…

Apache 2.2 のヘッダ設定

以前、Sarge の apache 1.3 で行ったが、Etch の apache 2.2 でも P3Pヘッダを付加したい。/etc/apache2/conf.d/headers ファイルを作成。 # for Privacy Policy of cookie Header set P3P "CP=\"NOI ADMa\"" 以下のコマンドを実行。 # a2enmod headers apac…

出来事

あるサイトで、こんな表示になった。 エラーですよ。 /var/www/t-pro/inc/common/common-page.php: 366 DB Error: constraint violation

Hyper Estraier 検索条件の簡便書式

Hyper Estraier の検索条件式には、通常書式と簡便書式がある。簡便書式を使うと Google 風にキーワードを指定できる。だだし、P2PのAPIで簡便書式を使うためには、設定を追加する必要がある。Java の例: Condition cond = new Condition(); cond.set_optio…

Change to repositories

久々にドキドキした。何事かと思えば、Repository Shuffleが完了したそうな。まず、パッケージのリポジトリの構成が変わった。Current が廃止され、Core が出来た。Current 内のパッケージは Core や Extra へ移動した。もし、パッケージがなくなってたら報…

[Ubuntu] モデム接続

普段はあまり使わないのだが、新幹線などの長い移動中、ノートPCとAU携帯(CDMA 1X)を USBケーブル(サン電子 AS64LX)で接続して、インターネットを利用することがある。PPP接続のコマンド(pppconfig, pon, poff)を使ってみたのだが、Ubuntu ではうまくいかな…

仮想コンソールを切り替えるコマンド

chvt 3 で、Alt + F3 キーを押したのと同じ動作をする。ただし、X-Window 上のターミナルから実行すると、 Couldnt get a file descriptor referring to the console というエラーが表示された。(動作しなかった。)

Hyper Estraier で全ての文書をヒットさせる

何も指定しなければ、ヒット件数は 0になる。デフォルトは全件を表示したい場合、検索条件の属性に"@id" など確実にマッチする条件を指定すればよい。 java の例: Condition cond = new Condition(); cond.add_attr("@id");

ntpdate の変更点(sarge -> etch)

/etc/init.d/ntpdate -> /usr/sbin/ntpdate-debian に変更 新たに /etc/network/if-up.d/ntpdate が追加。 /etc/init.d から ntpdate が消えてしまって困っていたのだが、これで解決。また、if-up.d にネットワーク起動時に実行するスクリプトを追加するよう…

Hyper Estraier なサイト

何かヒントになるかもしれないと、実際に Hyper Estraier を使って商品検索をしているところを探してみた。 その1 slashdot.jp は、estseek.cgi を使っている。非常に速いが件数は2万件を越えることはなかった。 その2 MonotaRO(モノタロウ)というサイトで使…

Hyper Estraier の設定

なんとかソートが速くならないものだろうか。 ノードマスタの設定ファイル _conf のパラメータ specialcache ってなんだろう?http://tdiary.ishinao.net/20060630.html#c05 メモリに余裕があれば、specialcacheに属性名を指定すると、その属性の参照がすこ…

Tomcat をデーモン化する

Tomcat とは、v3.0からの長い付き合いなんだけど、Linux でデーモン化する方法があったのね。 Windows だけだと思ってた。Tomcat 6.0 のバイナリの中に jsvc.tar.gz というソースが入っているので、これを元に jsvc というコマンドをビルドする。 $ cd $CATA…

Hyper Estraier のログローテーション

ノードマスタのログローテーションするには、以下のコマンドを定期的に実行する。 $ estcall raw -auth admin admin \ 'http://localhost:1978/master?action=logrtt' Debian の場合、/var/lib/hyperestraier/estmaster ディレクトリ以下に "_log-YYYYMMDDhh…

フォントサイズの設定(1024 x 768の時)

フォントを変更するには、上のメニューから、 [システム]-[フォント] を選ぶ。OSをインストールしたばかりのデフォルトのフォントサイズは10。私は、すべてのフォントサイズを9に変更している。モニターの解像度が 1024 x 768 の場合、フォントサイズを9にす…

設定ファイルの要素

http://tech.feedforce.jp/capistrano.html に書かれてあるとおり、 変数 (set) ロール (role) タスク (task) が主な要素。 あとはヘルパータスクの run や sudo を覚えれば、ruby プログラムを組むのと同じなので、大抵のことはできる。ローカルで作業して…

設定ファイルの生成

Capistrano 2 ではコマンドを実行して、Ruby On Rails アプリ用設定ファイルの雛型を生成できる。 カレントディレクトリに設定ファイルを生成する場合は、以下のように実行する。 $ capify . [add] writing `./Capfile' [add] writing `./config/deploy.rb' …

設定ファイルの名前

Capistrano の設定ファイルは、capfile もしくは、 Capfile。 "-f" オプションで設定ファイルを指定することも可能。 capfile は、ruby の文法がそのまま利用できる。

Capistrano のインストール

rubygems パッケージをインストールする。一緒に ruby 1.8 がインストールされる。 $ sudo aptitude install rubygems 次に、gem コマンドを使って capistrano をインストール。 $ sudo gem install -y capistrano Bulk updating Gem source index for: http…

システム管理の自動化に役立つツール

まだ、導入までは至っていないが有用だと思われるツールが2つある。 Capistrano Puppet 共に Ruby を使って開発されている。Capistrano は、リモートのサーバに対して行う定型作業を自動化してくれる。 例えば、 ソフトウェアのインストール Web アプリケー…