2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Webアプリケーション開発用スターターキット。こんなのがあったのね。でもフレームワークは一切使わない(Tomcat と Ant があれば十分)のでいますぐ活用できるわけでは無いのだが。http://appfuse.org/
javadoc で処理される package.html ファイルを使用していたが、Java 5 から package-info.java ファイルがパッケージの情報を記述するためのファイルとなった。 /** * ここにパッケージの概要を記述する。 * @since 1.5 */ package com.example;
ソースコード整形ツールのことを英語で "source code beautifier" と呼ぶらしい。 他にも呼称はあるけど、これが一番しっくりくる。
やり方がようやく分かった。前から他の方のブログを見て知りたかったことだった。 これは私がはてなを始めたころにはなかった機能。日々進化しているんだね。
maildir 形式のメールボックスを作成するためのコマンドに maildirmake というものがある。qmail のソースコードの含まれていたりするのだが、Debian でパッケージ化されているかどうか調べてみた。3つのパッケージに含まれているようだ。 courier-base, dov…
複数のサイトを1つのサーバで管理しようと思った場合、php.ini の設定の違いが問題になる。以下のような設定変更する方法が用意されている。 PHPソース中で設定変更 (ini_set関数) http://jp.php.net/ini-set htaccess で設定変更 (php_value, php_flag ディ…
java のコマンドで簡単に起動できる。起動オプションが多数用意されている。Version 1.0.61 (2007-11-10)の起動オプション: $ java -cp bin/h2.jar org.h2.tools.Server -? java org.h2.tools.Server [options] By default, -tcp, -web, -browser and -pg ar…
Lucene というJavaの全文検索ライブラリがある。H2 Database のようなJavaベースのRDBMSと相性がいいのではないかと以前から思っていたのだが、既に組み込まれていたようだ。日本語のチュートリアルがある。 http://www.h2database.com/html/frame.html?tuto…
昨日から AcrobatReader が動かない。 正確には以下のメッセージが表示されて先に進めない。 Acrobat Reader 8はまだインストールされていません。 AdobeReader8日本語版インストーラを開始します。 パッケージをダウンロードするために、インターネット接続…
use File::Copy; copy("file1", "file2");
my $path = shift; exit unless(-d "$path"); opendir(DIR, "$path"); while (defined(my $child = readdir(DIR))) { next unless(-f $child); print $child . "\n"; } closedir(DIR);
use File::Copy; my $foo = shift; my $bar = shift; move $foo, $bar or die $!;
killall コマンドが標準では入って無かった。 psmisc パッケージに入っている。
パッケージ libemail-mime-perl をインストールし、Email::MIME を試していたのだが、マルチパートのメールのヘッダーがとれないので悩んでいた。 同じプログラムが Debian (etch) 上だと動くのだが、Ubuntu 7.10 ではだめ・・・。 libemail-mime-perl のバ…
可変エンベロープリターンパス http://www.postfix-jp.info/trans-2.3/jhtml/VERP_README.htmlVERP形式にしておけばバウンスメールの解析に便利。Perl での解析例: my $email='mylist-bounces+aperson=a.nother.com@dom.ain'; if ($email =~ /^([^+]+)\+([^…
Mail::DeliveryStatus::BounceParser というのもあった。 $ sudo aptitude install libmime-perl と、必要なパッケージをインストール。テストプログラムを作成してどんな結果が出るか見てみた。 fml 同様、いまいちですな・・・。参考にはなるけど。謎なの…
メルマガを発行していてエラーを処理する必要があり、 バウンスメールの解析について調べていた。http://www.fml.org/software/fml8/Documentation/ja/tutorial/error.internal.html を見つけたので、試してみることにした。ftp://ftp.fml.org/pub/fml8/fml-…
Firefox で、livehttpheaders というアドオンを使いたかった。パッケージが用意されていたのでインストールしてみた。 $ sudo aptitude install mozilla-livehttpheaders だが、これだけでは使えない・・・。 Bug Reports を見ると案の定、同じ現象に悩んだ…