2010-01-01から1年間の記事一覧

rsyslog-pgsql の スキーマ定義

Debian lenny で、rsyslog-pgsql をインストールしてみた。dbconfig-common で簡単にセットアップ出来るものの、エンコーディングが "SQL_ASCII" だったりするので、自分で作成しようと思った。スキーマ定義はどこに記述されているかを調べたところ、 /usr/s…

FullCalendar と PHP との連携

FullCalendar とは、JavaScript で書かれたカレンダーライブラリ。 jQuery のプラグインとして利用する。http://arshaw.com/fullcalendar/FullCalendar を描画する際に、PHP からイベントデータを取得してみる。FullCalendar 側は、データの取得元の URL を …

emacs の scala-mode を使う

本家のリポジトリからソースを取得する。 mkdir ~/lib cd ~/lib svn co http://lampsvn.epfl.ch/svn-repos/scala/scala-tool-support/trunk/src/emacs/ scala-mode .emacs ファイルに以下を追加。 (add-to-list 'load-path "~/lib/scala-mode") (require 'sc…

ivy で外部のリポジトリを参照する

ライセンスの関係で、ivyのデフォルトのリポジトリに取り込まれていないライブラリが存在する。 たとえば JavaMail が欲しい場合、ivysettings.xml を新たに作成する。 <ivysettings> <settings defaultResolver="chain-example" /> <resolvers> <chain name="chain-example"> <ibiblio name="ibiblio" m2compatible="true" /> </ibiblio></chain></resolvers></settings></ivysettings>

Ubuntu 10.10 で ivy を使う

ivy とは、複雑な java ライブラリの依存関係を解決してくれる ant のプラグイン。遅ればせながら導入を検討中。 インストールする まずはパッケージをインストール。 aptitude install ivyインストール後、 /usr/share/doc/ivy/README.Debian を読むと、 Th…

sbt で実行可能な jar を生成

scala 製アプリを1つの実行可能な jar ファイルにまとめたくなった。sbt にデフォルトでついている package アクションでは、依存するライブラリが jar には含まれないため不十分。今回は、sbt-proguard-plugin を利用することで対応した。ProGuard はJavaの…

kestrel を動かしてみた

Ubuntu 10.10 上で Kestrel を動かしてみた。https://github.com/robey/kestrel http://d.hatena.ne.jp/sarface2012/20100923 を参考に。 java 1.6.0 sbt git の3つは事前に用意しておく。git リポジトリからソースを取得して、sbt でビルドする。 $ git cl…

sbt のプロジェクト作成

Quick Setup プロジェクトを開始する予定の空のディレクトリ上で、sbt コマンドを実行してみる。プロンプトで "s (scratch)" と入力することで、scala のビルドに必要なライブラリのダウンロードやディレクトリが生成される。 $ echo 'object Hi { def main(…

sbt のインストール

Ubuntu 10.10 上に、scala のビルドツール sbt (simple-build-tool) をインストールしたい。http://code.google.com/p/simple-build-tool/wiki/Setup を参考に、sbt をインストールした。java をインストール aptitude install openjdk-6-jre-headlesssbt-la…

前月の末日を取得する (bash の小技)

bash で前月の末日が取得したい場合の小技。 day=$(date +'%d') lastday=$(date -d "$day day ago" +'%Y-%m-%d') echo $lastday

Linux テキスト処理で使うコマンド

Linuxでよく使うコマンド50 を見ていて、テキスト処理限定で、日常的によく使うコマンドを思いつくまま上げてみたくなった。(分類は見直したほうがいいけど) awk sed tr grep head tail cut paste diff comm sort uniq wc nkf cat zcat zgrep 具体的な用途…

Ubuntu に Dell OpenManage Server Administrator (OMSA) のインストール

Ubuntu Server Edition 10.04 に OMSA をインストールしてみた。 以前の方法 は、RedHat EL4 の方法だったが、Ubuntu でもインストールできるようになった。なお、前回同様、このOMSA は、コミュニティからの提供なので、Dell 公式サポートの対象外とのこと…

Ubuntu 10.04 の libvirt アップデート

Ubuntu 10.04 の libvirt をアップデートに関して、 http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201010/29 に注意書きが、 備考:Ubuntu 10.04環境のlibvirtをアップデートする場合,10.10へのアップグレードと同等の副作用が伴います。10.10のリリースノ…

Java で Webのサムネイル生成

Web のキャプチャ画像のサムネイルを作成しようと思った。 サーバ上で自動生成するのが理想。Windows 上では割と便利なソフトがそのまま使えるらしいが、 Linux 上でできる方法を探してみた。一番簡単そうなのがこれ: http://blog.flup.jp/2007/07/04/web_t…

KVM のゲストOSにシリアルコンソールからログイン (ブートローダ編)

ゲストOS (Debian lenny) にて、シリアルコンソールを利用できるようにする。 今回は、ブートローダ(grub)も有効にする。 ログインの設定 まずは、以下を参考に、シリアルポートからログインできるようにすること。 http://d.hatena.ne.jp/okinaka/20091209#…

Debian lenny の PHP セッション GC メモ

Debian lenny の PHP セッションは、ファイルを CRON で削除していた。 そして、php.ini の設定で セッションGC は無効な状態だった。php.ini を見ると、コメントで以下のように書かれている。 ; This is disabled in the Debian packages, due to the stric…

PHP で帳票出力

PHP

PHPでお金をかけずにPDF出力する方法の覚書 によると、 PHPからPDFを出力する方法は大まかに分けて3種類ある。 文字とか画像を座標を指定してページ上にコツコツ配置していく方法 テンプレートとなるwordやpdfファイルの文字列や画像を置換する方法 pdf以外…

CakePHP の Model::find() の条件式 (NULL の扱い)

CakePHP 1.3 にて、 Model::find() の条件式で NULL の扱いを考慮する必要があった。 "IS NULL" を表現したい場合 条件式: null); Where句: WHERE "hoge" IS NULL "IS NOT NULL" を表現したい場合 条件式: array('hoge' => null)); Where句: WHERE NOT ("h…

PHP の float から文字列への型キャスト

PHP

http://d.hatena.ne.jp/mikeda/20090228/1235839592より、浮動小数点数(float型)を文字列に変換する場合、printf(), spfintf()を使おう。 結果が意図した書式にならない場合(科学表記)になることがある。 1.0E-5 echo sprintf('%f', $f), "\n" # => 0.00001…

dmidecode でハードウェア情報取得

Linux の dmidecode コマンドを利用するとかなり詳細な情報がえられる。例:Dell のサービスタグナンバーを検索してみる。 dmidecode | grep "Serial Number"VM 上の Linux でも動作確認してみたが、Xen の Domain-U 上では動作しなかった。 KVM 上のものは…

CakePHP の Session.checkAgent

CakePHP 1.3 のサイトを IE8 で閲覧するとセッションが切れてしまう問題に遭遇した。CakePHP には、デフォルトでは、同一セッションで User-Agent が異なるリクエストがあった場合は、セキュリティ的によろしくないということで、セッションを削除してしまう…

CakePHP で form の inputDefaults

http://d.hatena.ne.jp/honestnaoko/20100917/1284688508より。CakePHP 1.3 では、FormHelper::create() のオプションに "inputDefaults" が追加された。 http://book.cakephp.org/ja/view/1639/x7-3-1-5-options-inputDefaults Form->create('User', array(…

Debian (lenny) に Redmine 1.0.1 インストール

以前の「Debian (etch) + Redmine 0.7.3」 とは若干手順がかわる。 http://d.hatena.ne.jp/okinaka/20081202#1228231683大きなポイントは、 rubygems や rake は、パッケージだとバージョンが古い。 rubygems は、本家のソースからインストール。 rails は、…

MacPorts & Git 環境構築メモ

Mac

Mac OS X 10.6 で MacPorts や Git が使えるようにしてみた。 Xcode のインストール 付属のOSインストールディスクか、http://connect.apple.com/から入手してインストール。 MacPorts のインストールと設定 http://www.macports.org/ からバイナリパッケー…

PHP マジック:パラメータ名にドット(.)を使ってはいけない

PHP

register_global を有効にした場合、パラメータ名にドットがあると不都合があるという理由で、リクエストのパラメータ名にドット(.)が含まれていると無条件にアンダースコア(_)に変換されることが分かった。 この変換ルールは、 $_POST, $_GET, $_COOKIE, $_…

Ubuntu 10.04 で ruby-openid のサンプルを動かしてみた

Ubuntu 10.04 で ruby-openid のサンプルRPを http://gihyo.jp/dev/feature/01/openid/0002 を参考に動かしてみた。そのままの手順では動作しなかったため、 試行錯誤しながらようやく動作を確認できた。 インストール手順 必要なライブラリをインストール $…

FullCalendar を日本語表記にする

FullCalendar とは、JavaScript で書かれたカレンダーライブラリ。 jQuery のプラグインとして利用する。http://arshaw.com/fullcalendar/いつの間にか FullCalendar が 1.4.7 にアップしていたので、確認をかねて記事にしてみた。すでにカスタマイズするた…

VAIO Type P で Ubuntu 10.04 環境設定

Ubuntu 10.04 Netbook Edition を利用するための VAIO Type P 特有の設定を行った。 下記の記事は参考サイトのほぼそのままの内容。 参考サイト http://d.hatena.ne.jp/shimuya/20100619/1276959243 0. Ubuntu 10.04 Netbook Edition のインストール USB メ…

PHP で非同期処理(キューイング)

beanstalkd というジョブキュー管理サーバを使って PHP で非同期処理をしてみる。Ubuntu 10.04 にはパッケージが用意してあった。beanstalkd のインストール: $ sudo aptitude install beanstalkd/etc/defaults/beanstalkd を編集: # ↓以下のオプションを有…

CakePHP のソースコードチェック

作成したアプリのソースコードが CakePHP の規約に沿っているかどうかのチェックや修正ができるシェルコマンドがあった。http://github.com/petteyg/code_check インストール 1. コードを取得する。 # git clone http://github.com/petteyg/code_check.git2.…