Ubuntu

RPM 系の仮想環境を作る

debootstrap のような RPM 系のディストリの環境を作るためのツールが 3つほどある。これを使うと、Debian や Ubuntu 上で、CentOSなどの RPM 系のディストリの Xen の 仮想環境や、chroot 環境が作れる。 この分野のツールは、比較的新しい?(or マイナーな)…

8.04 で smbmount

どうしても、今までどおり smbfs を利用したいので、samba をソースからビルドしてみた。ところが、以下のエラーメッセージが表示されて、NASへの接続は失敗してしまった。 smbfs/init_mount: execv of smbmnt failed. Error was No such file or directory.…

smbfs は非推奨。

本家の smbmount を利用する為には、カーネルのサポートが必要。 肝心のカーネル 2.6.24 では smbfs は 非推奨とのこと、さらに 2.6.27 には 削除するということらしい。だから、cifs にすり替わってたんだね。samba パッケージソースの debian/changelog に…

8.04 の smbmount で文字化け

うかつだった・・・。オプションで codepage って指定が出来なくなってしまっていた。 そのまま smbmount すると、日本語のファイル名が文字化けしてしまう。個人的にはかなり影響が大きかったりする。確認方法: man smbmount man mount.smbfsで、codepage …

apt-file

http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20080406/1207420372 より、aptパッケージシステムにおいて、ファイルがどこのパッケージに入っているかを知るにはapt-file searchを使う。前準備: $ sudo apt-get install apt-file $ sudo apt-file update"-x" オプショ…

8.04 で文書ビュアー(evince)

Adobe Reader でもいいんだけど、標準のPDFビュアーである evince も poppler-data パッケージをインストールすると日本語対応できるらしい。 sudo aptitude install poppler-data

8.04 でタイムゾーンの設定

前回同様、タイムゾーン (/etc/localtime) が Asia/Tokyo に設定されてない。「時刻と日付の設定」で、設定し直した。

8.04 でアンダースコアが入力できない

日本語キーボードでは、X でアンダースコアが入力できなくなった。 そこで、/etc/X11/xorg.conf を修正した。 Option "XkbVariant" "latin,"の行を Option "XkbVariant" "106,"に変更。最後に、 Ctrl + Alt + BackSpace で X を再起動する。

8.04 に vmware-server 1.0.5 をインストール

ばっちりの説明がここにありました。 必要なパッケージのインストール sudo apt-get install build-essential linux-headers-`uname -r` sudo apt-get install xinetd VMware-server-1.0.5-80187.tar.gz をダウンロードして、インストーラを実行。 tar -xvzf…

Ubuntu 8.04LTS (Hardy Heron) リリース

さっそくUbuntu 7.10 から 8.04 にアップグレードしてみた。前回同様、vmware-server のパッケージがなくなってしまった。また、本家から取ってこなくてはいけない。少し調べたところ、vmware-any-any-update116 というパッチも必要らしい。本格的な移行は、…

emobile の D02HW をつないでみた。

サクッとつながったのだが、ネットワークのアイコンが 「ネットワーク接続なし」になったままなのがきになる。http://blog.bari-ikutsu.com/article/73872174.html

flashplugin-nonfree のアップグレード失敗?

firefox を立ち上げてみると、flash プレイヤーは、インストール済みなのに認識してくれなくなった。/var/log/dpkg.log を見ると、今日の朝 flashplugin-nonfree パッケージをアップグレードしていた。このアップグレードが関係しているらしい。ひとまず既存…

GNOME の日本語名ディレクトリを英語名に直す

http://ubulog.blogspot.com/2007/10/ubuntu.html より $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update Moving TEMPLATES directory from テンプレート to Templates Moving PUBLICSHARE directory from 公開 to Public Moving DOCUMENTS directory from ドキュメント t…

VMWare のゲストOSでアンダースコアーが入力できない

106 キーボードだとデフォルトではアンダースコア(_)が入力できない。 以下の設定を追加すると、アンダースコアが入力できる。/etc/vmware/config : xkeymap.keycode.211 = 0x073個人用設定ファイルの ~/.vmware/preferences に追加しても良い。

タイムゾーンの設定

いつの間にか、/etc/localtime が 正しく設定されていなかったので、Asia/Tokyo に直した。今回は、ツールを使ってみる。 メニューから、 [システム]-[システム管理]-[時刻と日付の設定] を選び、タイムゾーンをクリックすると地図が表示されるので、東京を…

APT の ssh 経由のソースURI

パスワードなしで接続可能な user があれば、ssh 経由でパッケージがインストール出きる。/etc/apt/sources.list の書き方は以下の通り。 deb ssh://user@foo.example.org/srv/debian ./

Release に署名する

いまいちよく分かっていないが、apt-ftparcive で作成した Release ファイルの署名(Release.gpg)を作ってみた。 1. 鍵の生成 gpg --gen-key 2. 署名の作成 $ gpg --sign -ba -o Release.gpg Release 3. 公開鍵の取得 $ gpg --export --armor > public_key.tx…

自作パッケージの配布

自作パッケージを aptitude でインストールしたい。それには、APT用のデータファイル"Packages"と"Release"が必要になり、生成には apt-ftparchive を使うのが簡単。 /home/okinaka/debianに 自作の deb ファイルが入っているとすると、 $ cd /home/okinaka/…

checkinstall の注意点

checkinstall は、パッケージ間の依存関係を考慮しないので、別のパッケージで管理しているファイルも更新や削除をしてしまうことがあるようだ。これを防ぐためには、パッケージに入っては困るものを checkinstall 実行中に除外する。コマンドラインオプショ…

checkinstall 1.6.1の使い方

checkinstall の使い方は、/usr/share/doc/checkinstall/README.gz に詳しくかかれている。とりあえず要点をまとめて、後で試してみることにする。 1. ビルド作業 アーカイブを展開したり、CVSなどから取得したソースツリーの直下に移動する。 $ cd (ソース…

checkinstall でパッケージ作成

checkinstall もありですね。スルーしてました。 http://d.hatena.ne.jp/Voluntas/20071215/1197734938 Linux.com :: CLI Magic: CheckInstallhttp://www.linux.com/articles/114083これ超便利なんですけど!!!! 以下のURLも参考になる。 http://itpro.ni…

Erlang のインストール

$ sudo aptitude install erlang Erlang シェルの起動は、 $ erl Erlang (BEAM) emulator version 5.5.5 [source] [async-threads:0] [kernel-poll:false] Eshell V5.5.5 (abort with ^G) 1> Erlang シェルの終了は、 3> q(). ok 4>

ビルドに必要な依存関係の解決

ソースツリーからパッケージを作成するコマンド debuild を実行する前に行う。 $ sudo apt-get build-dep パッケージ名

vmware-server パッケージ

7.10 になったばかりのころはまだ無かった vmware-server パッケージが、いつのまにかアップされていた。とりあえず前に手動で入れたのと交換することにした。まずは、前のをアンインストール。 $ sudo vmware-uninstall.pl $ sudo mv /etc/vmware /etc/vmwa…

パッケージの自作(の準備)

必要なパッケージのインストール $ sudo apt-get install build-essential dh-make devscripts fakeroot 以下が参考になる。 http://opentechpress.jp/developer/07/02/27/0117240.shtml

AcrobatReader

昨日から AcrobatReader が動かない。 正確には以下のメッセージが表示されて先に進めない。 Acrobat Reader 8はまだインストールされていません。 AdobeReader8日本語版インストーラを開始します。 パッケージをダウンロードするために、インターネット接続…

libemail-mime-perl が動かない

パッケージ libemail-mime-perl をインストールし、Email::MIME を試していたのだが、マルチパートのメールのヘッダーがとれないので悩んでいた。 同じプログラムが Debian (etch) 上だと動くのだが、Ubuntu 7.10 ではだめ・・・。 libemail-mime-perl のバ…

エラーメール解析(その2)

Mail::DeliveryStatus::BounceParser というのもあった。 $ sudo aptitude install libmime-perl と、必要なパッケージをインストール。テストプログラムを作成してどんな結果が出るか見てみた。 fml 同様、いまいちですな・・・。参考にはなるけど。謎なの…

fml のエラーメール解析プログラムを使う

メルマガを発行していてエラーを処理する必要があり、 バウンスメールの解析について調べていた。http://www.fml.org/software/fml8/Documentation/ja/tutorial/error.internal.html を見つけたので、試してみることにした。ftp://ftp.fml.org/pub/fml8/fml-…

Firefox に mozilla-livehttpheaders を組み込む。

Firefox で、livehttpheaders というアドオンを使いたかった。パッケージが用意されていたのでインストールしてみた。 $ sudo aptitude install mozilla-livehttpheaders だが、これだけでは使えない・・・。 Bug Reports を見ると案の定、同じ現象に悩んだ…